(はは)【手術5日目】快適な「ベッド周りの整理」は家族の必須作業

 

潰瘍性大腸炎の息子(30代前半)が、大腸亜全摘手術を受けて今日で5日目。

仕事帰りに「今から行く」とLINEを打つと、「寒いから羽織るものが欲しい」とのこと。

仕事先から直接病院に向かうため「明日でいいので、家から何か持ってきて」と言われましたが、寒いのを我慢して、こんなときに風邪でも引いたら大変だと思い、途中で着るものを買って行くことにしました。

寒い時に脱ぎ着したいのだから、安いパーカーでも買おうかと思い、「これでいいか?」と写真を送ると「それはある」んだって。だったらそれを着ればいいのに?などと疑問に思いながら、何がいいか尋ねると「どんぶく」って・・・は?

こんな時期(今日は6月27日)にどんぶくは売ってないし、何か勘違いしているのではないかと思い、とりあえずテイストが似ている甚平を買って行きましたが、病室に行ってどちらの理由もわかりました。

どんぶくが欲しいといった理由は、本当に寒くてすぐに体が温まる「綿入れ」が欲しかったのだと思います。

というのも、今日から部屋を変えてもらった(理由はこちら)準個室の息子のベッドの位置が、ちょうどエアコンの風が流れてくる場所みたいなんです。

健康な私にとっては風があるかないか感じ取れないぐらいの(むしろ)心地いい微風なんですが、術後の息子にとってはものすごく冷えるらしいです。

そこまで寒いのなら、熱でもあるのでは?と心配になりましたが、息子がその場ではかっても36.5度。熱があるわけでもないようです。

ちょうどやって来た看護師さんに、「俺だけ寒いのかもしれませんが」と遠慮がちに訴えるも、エアコンの風向きの調整などはできないらしく、冷たい風が下りてくるのは看護師さんも「確かに」と、認めてくれたけど、なすすべなし。

そこで息子が発案。天井のエアコンから風がすり抜けてくる、カーテンの上部の隙間部分に、タオルをかけたハンガーを吊るせば、少しはよくなるのではないか?なるほど。

そこで早速、やってみました。時間はすでに面会時間を過ぎてしまい、狭くて足元が悪い中で、音をたてないように息をひそめながら、この位置にこんな風にかけるのは、実際はものすごく気を使うし大変なのですが、なんとかできました。これで少しでも風が来ないといいな。

次男の元々のアイデアはここにカレンダーをかけることだったので、今度カレンダーを持って行く約束をしましたが、ん?待てよ?こういうことって看護師さんに頼めないの?それも今度、言ってみようっと。

一般的な患者さんの気持ちとして、医療行為やその周辺の作業なら頼みやすいんですけど、ベッド周りのレイアウト変更とか、こういった個人のオリジナルなアイデアは、頼みにくいんですよね。

でも、「ベッドが寒い」のは、頼んでもいいと思います。息子は「(現在は術後数日の)俺だけかもしれない」という感覚があるのだと思います。

*    *    *    *    *    *

さて、ベッド周りのレイアウト変更。これも家族の重要な仕事?です。

実際に入院してみると、時計は右がいい、とか、コップはこの位置に欲しい、とか、色々出てくるんですよ。もちろん看護師さんにも頼めると思いますが、何かあるたびにそういう希望がちょこちょこと一杯出てくるので、さすがにそのたびには呼べないし、緊急性も全くない。

そこで家族がお見舞いに行くと、そういうことをまとめてやらされます。おっと、頼まれます(笑)

パーカーがあるのに、上着が欲しいといったのも、パーカーの場所が誰からも手の届きにくいところ(ベッド周りの狭いスペースの奥のロッカーの横に開いた空間の一番下)にあり、今はほとんど動けない患者自身は当然として、これは家族だってすぐには取れないよ(笑)

でも、袋や管に気を付けながらこわごわと体を乗り出して手を伸ばし、ようやく取ることができました。確かにこれじゃ無理。

病室の移動は看護師さんがやてくれるのですが、夜になってみると、ライトに手が届かず角度が調整できないとか、そもそも、ライトのスイッチコードが巻き上げられていて手が届かないとか、あれこれ出てくるので、今日はそういうことを全部やりました。

病室を訪ねたときに、息子は起き上がってベッドの縁に座っていましたが、そこからベッドに寝転んで寝る体制をつくるだけでも大変なんですね。管や袋の位置を整えてから体を横に倒し、少しずつ尺取虫のように体をずり上げて位置を動かし、最後に手探りで管や袋を寝ている時の定位置に戻す。

手伝わない方がいいというので、ただ、黙ってみていましたが、今は起きるのも寝るのも大変なようでした。

ただ、体の管が3本になったことで、随分動きが楽になったとのこと。食事が始まったので、夜の点滴はなくなりましたが、前の病院で入れた高濃度の栄養を入れる腕の管はそのままなんですね。管は先を丸めてネットのところで止めてあるそうです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です