おかゆ専用炊飯器はあったほうがいいです、おススメ、便利。

夫がうーしー(息子)の退院当日に買ったもの。
それがおかゆ炊飯器です。
大腸摘出後は、しばらくおかゆを食べることになるため、
現在は主夫として我が家の夕食を担当している夫が、
速攻、量販店に買いに走り、即買いしてきました。

 

それがこれ。

 

Amazonへ

 

象印 マイコンおかゆメーカー 茶わん5杯分 EG-DA02-WB ホワイト
という商品です。

 

Amazonでは以下。

 

 

楽天ではこちらです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

象印 マイコンおかゆメーカー 茶わん5杯分 EG-DA02-WB ホワイト
価格:5731円(税込、送料別) (2017/8/13時点)

 

 

おかゆがつくれる普通の炊飯器もありますが、
炊飯器は家族のご飯で常に使用中だし、
食事時につくるとバーナーを1口、長時間占領しちゃうし、
おかゆって簡単な割に、時間がかかってちょっと億劫というか^^

 

だから、潰瘍性大腸炎の息子のように、
術後しばらくは「おかゆ食」が望ましい人は、
絶対ひとつあったほうがいいと思います。
おススメです。

 

我が家には昔、祖母がまだ生きていたころに(20年以上も前)、
タイガーのおかゆ鍋がありましたが、
あれから随分進化したようで、これは非常に便利です。

 

前の夜に予約できるし(予約は3時間後~12時間後という設定)、
ご飯からもおかゆをつくれるし(その場合は予約は不可)、
私は試す機会がないけど、玄米粥や、ヨーグルト、豆腐も
つくれるみたい。

 

 

仕上がり量の目安ですが、
全粥の場合は、お米半カップで、
大きなご飯茶碗2杯分ぐらいのおかゆができます。
(小さなご飯茶碗だと3杯ぐらい)

お米が1カップだと、
家族四人で一杯ずつ食べても少しあまるぐらいできちゃいますね。
(結構多いです。あ、それがつまり「茶わん5杯分」ってことか)

 

全粥と半粥(五分がゆ)は、内釜に書かれた目盛りで、
水の量を調整します。

 

 

意外な注意点は、おかゆをつくるときに、
釜(内釜ではなく外釜)に目盛りまで直接お水を入れること。
最初、説明書きを読んで、少し目を疑いましたが(笑)、
間違いないようです。

 

 

おかゆ専用なので、お米の糊化もいい感じで、
とてもおいしく仕上がります!
潰瘍性大腸炎で手術した方には、
おかゆ専用釜はおススメだと思います。

 

一時的な利用になるのはわかっていますが、
おかゆって久しぶりに食べるとすごく美味しいので、
今は家族でハマっています。
食べたいなーと思った時にも、不調な人がいる時にも、
喜んですぐ気軽に作ってあげられるのがいいですね。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

象印 マイコンおかゆメーカー 茶わん5杯分 EG-DA02-WB ホワイト
価格:5731円(税込、送料別) (2017/8/13時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です